東京入管は品川からバスで行く人が多いですが、名古屋入管は車で行く人が多いので駐車場でまず行列。車社会愛知らしいと言えばらしいですが。
———————
先日、初めて在留カードの申請を名古屋入管で行いました。今月中は自粛しようと思ったんですが、外登証を失くしちゃった技能実習生の子がいて(爆)、仕方なく申請したんです。紛失再交付の場合、14日以内の届出が義務付けられてるので仕方なく。
で、私がよく行く名古屋入管ですが現在在留カードの申請だけで一日300~400件あるそうです。旅行会社やお客さんに聞くと在留カードに切り替えないとみなし再入国が適用されないという噂が外国人コミュニティーの中で立ってるようで、それが今回の入管の混雑につながってるようです。
というわけで、証明写真の機械は行列ですし駐車場も満車です。敢えて切替を急ぐ人はあおなみ線を利用し、顔写真や書類は準備して行くことをオススメします。
で、急いでない人の在留カードへの切替のタイミングですが、
・1年ビザ3年ビザの人は次のビザの更新の時か外国人登録証の期限が到来する時
・永住ビザの人は3年以内または外国人登録証の期限が到来する時
・就労ビザの人はビザ更新時か会社を退職した時、転職した時
・その他、結婚離婚した時、氏名が変わった時など
でいいと思います。まだまだ36ヶ月あります。急がば回りましょう。わからない時は専門家に聞きましょう。
□ブラジル・ポルトガル語翻訳のOFFICE SHIBATA
□愛知・静岡の帰化手続のOFFICE SHIBATA
□Twitterは毎日ツイート
□Facebookページはこちらから